小さな仕事でかがやく
  • プロフィール
  • ホーム
  • 働くこと
  • 住まい
  • 暮らし
    • 日々の暮らし・家族
    • 掃除と片付け
    • お金
    • 終活
  • 社労士独学合格体験記
  • 労働法令
    • 労働基準法・労働一般常識
    • 労働安全衛生法
    • 労働者災害補償保険法
    • 雇用保険法
  • 社会保険法令
    • 健康保険法
    • 国民年金法
    • 厚生年金法

ひよこ豆

自分が成長しているという感覚が大事

社労士試験合格後も勉強を続けているのは、自分が成長していると実感したいからでもあります。 「少しずつ...
2024/10/28働くことひよこ豆

法改正いろいろ。令和7年度社労士試験(※随時更新)

勉強のやる気スイッチが入った週末。 令和7年度社会保険労務士試験に向けて、最新版の基本テキストを購入...
2024/10/21社労士独学合格体験記ひよこ豆

教育訓練給付金③〈専門実践教育訓練〉

法改正によって、なんと最大で受講費用の80%が支給されることになった専門実践教育訓練給付金。支給額が...
2024/10/19雇用保険法ひよこ豆

教育訓練給付金②〈一般教育訓練・特定一般教育訓練〉

この3連休はお天気に恵まれ、行楽日和となりました。が、超シンプルライフの億万長者 本多静六さんに倣い...
2024/10/14雇用保険法ひよこ豆

年末大掃除始めました

好天に恵まれた3連休。勤倹貯蓄と働学併進を実践すると決めた私は、3連休を労働(家事)と勉強をして過ご...
2024/10/14掃除と片付けひよこ豆

娘のお誕生日のお祝い

娘の19歳のお誕生日をレストランでお祝いしました。普段は倹約生活に徹していますが、家族のお祝い事とな...
2024/10/14日々の暮らし・家族ひよこ豆

教育訓練給付金①〈支給要件期間〉

まだ年末じゃないけど、年末にゆっくり休みたいので今から大掃除を少しずつ始めたい。そう思うものの、なか...
2024/10/12雇用保険法ひよこ豆

億万長者の超シンプルライフ

投資を学んだ方なら、本多静六さんのお名前をご存じかもしれません。月給からコツコツと投資し続け、巨万の...
2024/10/06働くこと/日々の暮らし・家族ひよこ豆

労働組合法〈労働協約の効力〉

職場の飲み会に久しぶりに参加。そして飲み会後はきまってブルーな気分になる自分・・・コミュ下手なうえ周...
2024/10/06労働基準法・労働一般常識ひよこ豆

社労士試験、合格してもしなくても🌸

第56回社労士試験の合格発表がありました。合格された皆さん、おめでとうございます。 今年の合格率は6...
2024/10/02社労士独学合格体験記ひよこ豆

第56回社労士試験問題(択一式)を解いてみた

令和6年度社会保険労務士試験の合格発表に向けて、今回は択一式試験問題を解いてみました。去年よりも難し...
2024/09/29社労士独学合格体験記ひよこ豆

クラシカルなレストランで夕食

落ち着いた雰囲気の店内で、美味しいお料理とジブリの世界が楽しめるお店に行きました。ジブリファンの方は...
2024/09/29日々の暮らし・家族ひよこ豆

投稿のページ送り

前のページ 1 … 4 5 6 … 8 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.