小さな仕事でかがやく
  • プロフィール
  • ホーム
  • 働くこと
  • 住まい
  • 暮らし
    • 日々の暮らし・家族
    • 掃除と片付け
    • お金
    • 終活
  • 社労士独学合格体験記
  • 労働法令
    • 労働基準法・労働一般常識
    • 労働安全衛生法
    • 労働者災害補償保険法
    • 雇用保険法
  • 社会保険法令
    • 健康保険法
    • 国民年金法
    • 厚生年金法

ひよこ豆

障害基礎年金と障害厚生年金の支給要件

社会保険労務士試験でほぼ必ず出題される障害基礎年金と障害厚生年金。障害年金をもらうためにはどんな要件...
2024/09/02厚生年金法/国民年金法ひよこ豆

壁紙はシンプルに白がいい。

あなたの家の壁紙は何色ですか。わが家では部屋によって壁紙が違うのですが、今になってみると「シンプルに...
2024/08/31住まいひよこ豆

哲学から考える「シニアが仕事を続けるために大切なこと」

働くことの意味や仕事への向き合い方を、哲学という視点から考えると面白いです。仕事や組織を「しんどい」...
2024/08/31働くことひよこ豆

社労士試験おつかれさまでした!

本日行われた第56回社会保険労務士試験を受験された皆さん、本当にお疲れさまでした。 この日のために家...
2024/08/25社労士独学合格体験記ひよこ豆

自己啓発本につかれたときは

自分を成長させたいときに自己啓発本をよく読みます。でも自己啓発本を読んで、ちょっと重たいと感じること...
2024/08/25働くことひよこ豆

社労士試験当日にやっておくこと

令和6年度社会保険労務士試験がいよいよ明日、8月25日(日)に行われます。私が試験日当日に「やってお...
2024/08/24社労士独学合格体験記ひよこ豆

我が家の間取の「ここが良かった!」

今の家を建てたときにこだわったのは、間取り。10年以上住んでいますが、私たち家族にとっては暮らしやす...
2024/08/21住まいひよこ豆

加給年金は事実婚でももらえる

加給年金は、老齢厚生年金と障害厚生年金に加算される扶養手当のようなもの。受給権者に、扶養している一定...
2024/08/18厚生年金法ひよこ豆

掃除することは自分を磨くこと

掃除があまり好きではなかった私ですが、今では厭わずできるようになりました。自分の中で「掃除すること」...
2024/08/16掃除と片付けひよこ豆

年金支給の繰下げの注意点

本来65歳から支給される老齢年金は、早く受給したり、支給開始を遅らせることができます。 社会保険労務...
2024/08/15厚生年金法/国民年金法ひよこ豆

片づけが成功する5つのコツ

会社がお盆休みで10日間の休日。この休みを利用して、今回3日間ほど集中的に片づけと掃除をやりました。...
2024/08/13掃除と片付けひよこ豆

シンプルライフで毎日が快適

夫婦共働きの我が家ですが、日々の暮らしはとてもシンプル。倹約を心がけているというより、夫婦のライフス...
2024/08/10掃除と片付け/日々の暮らし・家族ひよこ豆

投稿のページ送り

前のページ 1 … 6 7 8 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.