小さな仕事でかがやく
  • プロフィール
  • ホーム
  • 働くこと
  • 住まい
  • 暮らし
    • 日々の暮らし・家族
    • 掃除と片付け
    • お金
    • 終活
  • 社労士独学合格体験記
  • 労働法令
    • 労働基準法・労働一般常識
    • 労働安全衛生法
    • 労働者災害補償保険法
    • 雇用保険法
  • 社会保険法令
    • 健康保険法
    • 国民年金法
    • 厚生年金法

暮らし

肥満よりも「やせ」 に注意

衝撃的な統計があります。やせている人は、肥満の人よりも死亡リスク、認知症発症リスクがともに高いのだそ...
2025/03/16ひよこ豆

休日の時間割は「好きなこと」を詰め込む

人生は、今日という日の積み重ね。人生後半戦を生きるシニアにとって、「いい人生だった!」と思えるかどう...
2025/03/09ひよこ豆

e-Taxで確定申告する方法

マイナンバーカードがあれば、スマホで確定申告が簡単にできてしまいます。今回は、その方法をご紹介します...
2025/02/23ひよこ豆

シニアは街歩きをしよう♪

知らない街を歩くことが、身体にも脳にも嬉しい効果があることをご存知でしょうか。 日常生活がルーティン...
2025/02/23ひよこ豆

癒しの大阪1泊旅行

大阪で暮らす長女に会いに、次女と二人で大阪へ行ってきました。 新幹線に乗るのは5年ぶり。初めてスマー...
2025/02/16ひよこ豆

50代女性の一番の楽しみは

最近、ミステリー小説にハマってしまって、勉強は手つかずのまま・・・まぁ、人生は楽しむことも大事です。...
2025/02/11ひよこ豆

人生の幸福度を高めるには

「健康」「人間関係」、そして「自己決定」。幸福度を決定する要因は、この3つだという研究結果があるそう...
2025/02/08ひよこ豆

相続税対策あれこれ②住宅取得等資金贈与よりもお得な裏ワザ

相続税対策として、配偶者や子、孫に贈与する方法がよく知られていますね。 前回の記事では、年110万円...
2025/02/01ひよこ豆

相続税対策あれこれ①生命保険・暦年贈与・相続時精算課税

相続税の最高税率は、なんと55%!何も対策しなければ、せっかく築いた財産の多くを相続税として納めるこ...
2025/01/25ひよこ豆

家族信託と成年後見制度

終活について「遺言書を書いておけば大丈夫」と思っている方も少なくないようです。 でも遺言書は、あくま...
2025/01/23ひよこ豆

終活してます

自分にもしものことがあったとき、残された人がどんなに困ることになるか。このことを知ってから、終活につ...
2025/01/16ひよこ豆

カフェで勉強するおばあちゃん

お正月の2日目と3日目は、箱根駅伝一色の我が家。夫と娘は朝からリビングのテレビの前に居座り、贔屓の選...
2025/01/04ひよこ豆

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 4 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.