小さな仕事でかがやく
  • プロフィール
  • ホーム
  • 働くこと
  • 住まい
  • 暮らし
    • 日々の暮らし・家族
    • 掃除と片付け
    • お金
    • 終活
  • 社労士独学合格体験記
  • 労働法令
    • 労働基準法・労働一般常識
    • 労働安全衛生法
    • 労働者災害補償保険法
    • 雇用保険法
  • 社会保険法令
    • 健康保険法
    • 国民年金法
    • 厚生年金法

労働法令

副業する(させる)ときのポイント⑤会社員がフリーランスとして働くときの社会保険

会社員が副業したときの社会保険について、これまで①アルバイトをした場合と、②他社の役員になった場合に...
2024/12/01ひよこ豆

副業する(させる)ときのポイント④会社員が起業したときの社会保険

会社員が副業したときの社会保険について、前回は副業でアルバイトをした場合の社会保険について書きました...
2024/11/29ひよこ豆

副業する(させる)ときのポイント③会社員が副業でアルバイトするときの社会保険

会社員が副業する場合、各保険制度への加入はどうなるのでしょうか。 例えば・・・ 「2つの会社で働く場...
2024/11/24ひよこ豆

副業する(させる)ときのポイント②労働時間は通算されるか

労働者が副業する場合、本業と副業での労働時間は通算されるのでしょうか? 労働基準法第38条では「労働...
2024/11/23ひよこ豆

障害補償給付②障害の「自然経過的」な悪化と「再発」のちがいは?

障害補償年金・一時金受給者の障害の程度が重くなった場合、給付の額が増える場合と増えない(変わらない)...
2024/11/17ひよこ豆

障害補償給付①加重と併合が同時に起きたときの障害等級

業務災害によって加重障害が生じたうえ、他の部位にも障害が残ってしまったら?この場合の障害等級と障害補...
2024/11/17ひよこ豆

副業する(させる)ときのポイント①副業は認められるのか

社労士試験に合格したら、資格を活かして副業したと考えている方も多いのではないでしょうか。私もその一人...
2024/11/14ひよこ豆

教育訓練給付金③〈専門実践教育訓練〉

法改正によって、なんと最大で受講費用の80%が支給されることになった専門実践教育訓練給付金。支給額が...
2024/10/19ひよこ豆

教育訓練給付金②〈一般教育訓練・特定一般教育訓練〉

この3連休はお天気に恵まれ、行楽日和となりました。が、超シンプルライフの億万長者 本多静六さんに倣い...
2024/10/14ひよこ豆

教育訓練給付金①〈支給要件期間〉

まだ年末じゃないけど、年末にゆっくり休みたいので今から大掃除を少しずつ始めたい。そう思うものの、なか...
2024/10/12ひよこ豆

労働組合法〈労働協約の効力〉

職場の飲み会に久しぶりに参加。そして飲み会後はきまってブルーな気分になる自分・・・コミュ下手なうえ周...
2024/10/06ひよこ豆

基本手当の受給期間

失業したときにもらえる基本手当は、受給できる期間に決まりがあります。 実際の社会保険労務士試験では事...
2024/09/25ひよこ豆

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.